asamu2200のブログ

鉄道ファンの元関西人のブログです

Choo Choo Train西九州 早岐駅にて

大塔駅の近くのスーパーで買い物の予定で、大塔駅へ 長崎行の快速シーサイライナーが間もなく到着、早岐駅までキハ47系を目的に一駅170円の切符を購入、早岐駅発江北行ならキハ47系だと思いながら勝手な想像、残念?ながらYC-1系で運行でした、佐世保<早…

大村湾を北上するふたつ星4047

10月も半分経過しましたが、真夏の暑さに体が悲鳴、参りました ふたつ星のホワイトカラーが癒されます、明日は午後から雨の予報 また、気温が下がると体調管理が大変です。 2022.10.15 松原ー千綿 間

ふたつ星4047 発進

西九州新幹線が開業と同時に長崎本線と大村線を回る観光列車<ふたつ星>4047がスタートしました、 有明海と大村湾の2つの海を巡る旅の始まりました 大村線にキハ66系以来の国鉄形のDCの入線です、キハ66系が引退後カメラを構えることが極端に少なくなり…

久し振りの有田陶器市号 JR大村線

コロナ禍で運転がここ何年(3年)無かった臨時列車<有田陶器市>が長崎ー上有田 間で運転 4月29日から5月5日の間 1日1往復 YC-1 DC3連で実施されてます 1号車が自由席・2-3号車が指定席になってます、ということでロングシートの指定席があります、…

古い近鉄の硬券が出てきました。

衣替えのシーズンになり、整理していたら近鉄の古い硬券が出てきました、アルバムの写真と一緒にファイルされた懐かしいものですが、糊がついていて剝がすと何枚かが破れ軟券はほぼダメになりました、残念! 名古屋ー上本町 間の硬券は時代を感じることがで…

桜で人気!佐賀松浦鉄道 浦ノ崎駅へ

桜の季節、有名な松浦鉄道浦ノ崎駅へ初めて出かけました 現地にお昼頃到着、大勢の人が場所取りで入る余地がありませんでした 仕方なく反対側の国道沿いに移動、伊万里行328D列車を待ちます。 駅のホームは人だらけ、本来の利用者は?と心配になりますが。 …

近鉄信貴山線の上六<上本町6丁目>からの準急に思う

2022年お正月から懐かしの信貴山行準急が復刻されました、本線で2両編成は大阪近辺ではとてもレアでしたね、今年も都合により大阪に帰る事は出来ませんでしたが、寅年=信貴山で信貴山準急が運転された場所に居なかったと思うと残念ですが、私が大阪を離れて…

JR大村線 国鉄型DCの回送?<回想>

大阪府の近鉄沿線住民から長崎県の住民になり、もう33年の歳月が過ぎ大阪府で過ごした期間と同じ歳月が過ぎようとしています、沿線のJR大村線の列車もこの30年で衣替え?国鉄型DCが定期列車運用がこの6月末で終了しました、JR九州カラーのキハ58系が…

引退まで残り2日キハ66系の交換・・・諫早駅にて

流石に諫早駅には鉄ちゃんが多いです、みんな考えること同じ、昼間の時間帯なのでYC-1が先程通過していき、キハ66系の区間快速の交換が見れるか心配していました 区間快速<佐世保>4229D(左)と区間快速<長崎>4234D 2021.6.29 諫早駅 が上り区間快速…

引退カウントダウンキハ66系 大村駅にて

今月30日にて引退するキハ66系あと3日後に迫りました。 朝の竹松快速キハ66系4連運用を目的に大村駅に出かけました 本日の編成は66-6+66-110のユニットでした、引退カウントダウンがいよいよです 国鉄型の終焉が現実に・・・ 3270D キハ66-110+66-6 327…

引退まじかキハ66 4連を早朝に

6月30日をもって引退が決まりましたキハ66系国鉄型DC、あと1ヶ月となりました 4連車を狙いで本野近辺へ・・・千客万来で場所の確保断念し本明川対岸で待ちます佐世保始発225Dにはキハ66-3編成+66-12<ハウステンボスカラー>がその後上り3270D快速<竹…

キハ66国鉄急行色 大村線

JR大村線の現状の最大編成は4連ですが、日中は2連又は3連で運用しています。 朝夕の限られた時間帯のみ4連編成でそんな中 国鉄急行色の編成に巡り合う機会は中々少なく時刻表と睨めっこの毎日? 先週の朝の竹松快速でキハ66-1が編成に入っていたので今…

早朝の大村駅での新旧交換風景

4月18日(日)本日の早朝の大村駅での新(YC1)と旧(キハ66)の交換です ①長崎始発(佐世保行)222D・YC1と佐世保始発225D(長崎行)キハ66-1+66-7 の交換 ②早岐発227D(長崎行)YC1と3270D快速(竹松行)キハ66-6の交換です。 ① 222Dと225Dキハ…

キハ66系 4連 まだまだ元気!!

大村線の列車運用はすっかりYC1ハイブリッドDCがメインになりましたが 国鉄型DC最後の砦?キハ66が元気です、本日の竹松快速運用(3270D)に 4連でした(66-6編成+66-7編成)シーサイドカラーも少なくなりました、先日の JR九州専用のキハ200系・…

建設中の長崎新幹線新大村駅の横を行くYC1系快速<佐世保>行

すっかり変貌した新大村駅周辺、工事も急ピッチ!! そんな新大村駅を通過するYC1系快速シーサイライナー佐世保行が通過して行きました。 YC1系のシーサイライナーはまだまだ違和感があります。 話題が変わりますが長崎本線(旧線)・大村線の沿線地域の…

春の昼下がりのJR大村線

早いものでキハ200系・220系が転属して10日過ぎました、残り少ないキハ66系を求めて大村線へ昼下がり2時間余り移動・・・この間の列車は<松原-川棚>で全てキハ66系で運転<区間快速>でした 列車番号4229D(キハ66-2編成)・4232D(キハ66-7編成)・423…

間もなく転属キハ200系大村線

明日までとなりましたキハ200系の大村線でのラストラン、今日は晴天に恵まれ沿線には鉄道ファンが多数カメラを構えてました、平日の昼間としては多いですね、この時間帯にしてはキハ200系・キハ66系だけでYC-1の出る幕が無い?<JR九州の配慮>かも!! …

カウントダウンが始まるキハ200系大村線

キハ200系の他線区へ・・・大村線での運用離脱が始まります 本日は好天に恵まれいつもの場所でキハ200系を待ちます 区間快速(佐世保)行に充当されているキハ200系はロングシート版の編成でした 後、1週間余り最後の活躍中です。

まさかの転属キハ200系・220系が大村線から

3月11日<木>が大村線ラストランとJR九州からアナウンスされました キハ66系が淘汰されると思ってましたが、まさかの200系が転属・・・ 国鉄時代のキハ40系を置き換えるらしいですね 大村線系統はYC-1とキハ66系の2種類にそして、66系も間もなく廃車…

積雪の岩松駅を行く大村線の主力になったYC-1

新年から真冬の寒さになり、公共交通機関がストップしましたが 今日は遅延もなく定時に岩松駅を停車・出発していきました、すっかり大村線の主力となったYC-1,違和感もなくなりました? コロナ禍で出かけるチャンスが少なくなり、GO-to-travelで昨年暮れ予約…

積雪の岩松駅を行く大村線の主力になったYC-1

新年から真冬の寒さになり、公共交通機関がストップしましたが 今日は遅延もなく定時に岩松駅を停車・出発していきました、すっかり大村線の主力となったYC-1,違和感もなくなりました? コロナ禍で出かけるチャンスが少なくなり、GO-to-travelで昨年暮れ予約…

ラストラン キハ66-5編成・66-11編成

今月初めの5日、定期列車での66-5編成、66-11編成のラストランがアナウンスされてます、キハ66系が全て置き換えで最後の編成ではありませんが、発表されるのは異例です。 日中YC1の運用が普通に見られるようになり、シーサイドライナーカラーが見納めに近づ…

ラストラン キハ66-5編成・66-11編成

今月初めの5日、定期列車での66-5編成、66-11編成のラストランがアナウンスされてます、キハ66系が全て置き換えで最後の編成ではありませんが、発表されるのは異例です。 日中YC1の運用が普通に見られるようになり、シーサイドライナーカラーが見納めに近づ…

伝統の近鉄特急カラーを振り返ります

この13日<土曜>から HINOTORIの名阪特急が増殖 いよいよですね、伝統の近鉄特急カラーの最後の砦モ12200系が今年で引退、紺とオレンジカラーが見納めです 1989年まで近鉄沿線住民でしたので やはり寂しいですね・・・古いフイルムデーターから振り返ります…

古い記憶から関西本線電化開業(湊町ー奈良 間)

1973年(昭和48年)10月1日、関西本線電化開業、通勤型のDCキハ35系からモハ101系・103系・113系・の直流電車が走り出しました 西の終着駅湊町駅での出発式の記憶です。 モハ113系湊町駅 1973.10.1

久し振りに 島原鉄道のDC

6月に入り外出は今迄自分なりに制限していましたが、市外に出向きます と言う事で諫早方面に島鉄を・・・ 広大な土地の諫早干拓地で黄色の島鉄DCに再会です 目の前の水路の中で泥煙・・・とても大きなスッポンでした、梅雨入り前の産卵のためかな(本人はYou…

古い写真から 近鉄大阪線 試作車VVVFインバーター制御モ1250系(現モ1420系)

堅下ー安堂 間 1989.8.3 近鉄大阪線において、通勤型のモデルチェンジとも言えるモ1400系のデザインを踏襲したVVVFインバーター制御方式のモ1250系がデビューしました 改番された現在のモ1420系です、独特なインバーター音は魅力的でファンも多いですね 堅下…

JR大村線 キハ66系4連運用のシーサイドライナーカラー

YC-1系が増殖中・・・今迄当たり前のようにキハ66系シーサイドライナーが必然でしたがいよいよ見納めに・・・!! 当分の間大丈夫ですか・・・誰か教えて 国鉄形気動車で九州でしか見れないキハ66系、その中で4連運用のシーサイドライナーカラーを集めてみ…

まもなく10年、塗装変更されたキハ66-12ユニット ハウステンボスカラー

2000年に長崎にやって来ましたキハ66・67ユニット15編成がキハ200系のシーサイドライナーカラーに塗装変更されて(66-1+67-1ユニットは国鉄急行色)10年後の7月にキハ66-12+67-12編成がハウステンボスカラーになり、今年の7月で10年目を迎えます、 3月のダイ…

国鉄時代 SLの姿モノクローム

古い写真から、C58と貴婦人C57形のモノクローム写真を 金沢駅能登線ホームで出発待ちのふるさと列車おくのと号のC58-140 そして京都駅山陰線ホームのC57-15 どちらの形式も好きな釜でした 現在もどちらの形式もJR西日本・秩父鉄道で健在ですね。 1969年 金沢…