asamu2200のブログ

鉄道ファンの元関西人のブログです

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

古い写真から 近鉄大阪線 試作車VVVFインバーター制御モ1250系(現モ1420系)

堅下ー安堂 間 1989.8.3 近鉄大阪線において、通勤型のモデルチェンジとも言えるモ1400系のデザインを踏襲したVVVFインバーター制御方式のモ1250系がデビューしました 改番された現在のモ1420系です、独特なインバーター音は魅力的でファンも多いですね 堅下…

JR大村線 キハ66系4連運用のシーサイドライナーカラー

YC-1系が増殖中・・・今迄当たり前のようにキハ66系シーサイドライナーが必然でしたがいよいよ見納めに・・・!! 当分の間大丈夫ですか・・・誰か教えて 国鉄形気動車で九州でしか見れないキハ66系、その中で4連運用のシーサイドライナーカラーを集めてみ…

まもなく10年、塗装変更されたキハ66-12ユニット ハウステンボスカラー

2000年に長崎にやって来ましたキハ66・67ユニット15編成がキハ200系のシーサイドライナーカラーに塗装変更されて(66-1+67-1ユニットは国鉄急行色)10年後の7月にキハ66-12+67-12編成がハウステンボスカラーになり、今年の7月で10年目を迎えます、 3月のダイ…

国鉄時代 SLの姿モノクローム

古い写真から、C58と貴婦人C57形のモノクローム写真を 金沢駅能登線ホームで出発待ちのふるさと列車おくのと号のC58-140 そして京都駅山陰線ホームのC57-15 どちらの形式も好きな釜でした 現在もどちらの形式もJR西日本・秩父鉄道で健在ですね。 1969年 金沢…

JR大村線で見られるキハ66系の混色編成

JR大村線の定期列車で最大4両編成ですが、定番のシーサイドライナーカラ-とハウステンボスカラー・国鉄急行色など組み合わせがいくつかのパターンがありますが、混色編成が来た時は思わず2度見しています、そんな混色編成を案内します。 ハウステンボスカラ…

JR大村線 普通列車の運休と区間快速列車の臨時停車 諫早-竹松 間

5/11~5/31の間 普通列車の運休及び運転区間変更に伴い 区間快速列車の(岩松)・(諏訪)両駅に臨時停車しています 諫早ー竹松 間の往復2列車そして長崎ー竹松 間の運転区間変更(諫早止まり)往復2列車が運休しています 代わりに区間快速列車の岩松駅・諏訪…