asamu2200のブログ

鉄道ファンの元関西人のブログです

Choo Choo Train西九州 早岐駅にて

大塔駅の近くのスーパーで買い物の予定で、大塔駅へ 長崎行の快速シーサイライナーが間もなく到着、早岐駅までキハ47系を目的に一駅170円の切符を購入、早岐駅発江北行ならキハ47系だと思いながら勝手な想像、残念?ながらYC-1系で運行でした、佐世保早岐-江北>線まで進出してました・・・が早岐駅止まりで目的のキハ47系がきました、それもラッピングのChoo Choo Train西九州です、発お目見えです、めずらしいのでカメラを構えている方が沢山おられました。

2022.10.24 早岐駅



ふたつ星4047 発進

西九州新幹線が開業と同時に長崎本線大村線を回る観光列車<ふたつ星>4047がスタートしました、

有明海大村湾の2つの海を巡る旅の始まりました

大村線にキハ66系以来の国鉄形のDCの入線です、キハ66系が引退後カメラを構えることが極端に少なくなりましたが、長崎本線にキハ47系がシーサイドライナーカラー

を思い出すような色合いで走り出しました、出かけることが増えそうです。

2022.9.25 岩松駅 キハ147-4047

 

 

 

 

久し振りの有田陶器市号 JR大村線

コロナ禍で運転がここ何年(3年)無かった臨時列車<有田陶器市>が長崎ー上有田 間で運転 4月29日から5月5日の間 1日1往復 YC-1 DC3連で実施されてます

1号車が自由席・2-3号車が指定席になってます、ということでロングシートの指定席があります、指定席券530円 !!

それはともかく、乗り換えの心配はありませんが、キハ66系亡き後、キハ200系で

運転を期待していたら.....と勝手に妄想してます。

2022.5.4 大村ー岩松

 

 

 

 

 

 

 

 

古い近鉄の硬券が出てきました。

衣替えのシーズンになり、整理していたら近鉄の古い硬券が出てきました、アルバムの写真と一緒にファイルされた懐かしいものですが、糊がついていて剝がすと何枚かが破れ軟券はほぼダメになりました、残念!

名古屋ー上本町 間の硬券は時代を感じることができる何と730円です、この券は初めて名古屋遠征で名鉄電車を目的に犬山駅まで行った帰りの電車代です。

1つの券で思い出が甦えます。

f:id:asamu2200:20220413143733j:plain

近鉄硬券

f:id:asamu2200:20220413143901j:plain

モ3232



桜で人気!佐賀松浦鉄道 浦ノ崎駅へ

桜の季節、有名な松浦鉄道浦ノ崎駅へ初めて出かけました

現地にお昼頃到着、大勢の人が場所取りで入る余地がありませんでした

仕方なく反対側の国道沿いに移動、伊万里行328D列車を待ちます。

駅のホームは人だらけ、本来の利用者は?と心配になりますが。

車利用で反省してます、次回は鉄道で来訪します。

f:id:asamu2200:20220402193307j:plain


近鉄信貴山線の上六<上本町6丁目>からの準急に思う

2022年お正月から懐かしの信貴山行準急が復刻されました、本線で2両編成は大阪近辺ではとてもレアでしたね、今年も都合により大阪に帰る事は出来ませんでしたが、寅年=信貴山信貴山準急が運転された場所に居なかったと思うと残念ですが、私が大阪を離れて35年の時が経ちますが、運行編成がモ2410系でまだまだ頑張っていますね、もうそろそろ通勤型の新車も・・・大型の方向版<行先表示>を取り付けるためには、2410系が適任ではありますが、南大阪線の6020系と共に現役とは恐れ入ります、信貴山行準急は幼いころから思い入れのある種別で上六駅で国分<河内国分>に帰る時に入線して来た準急に乗り込む時に<親父にそれに乗ったらあかん>と注意された事を思い出します、当時は旧型車がまだ現役であのモ2200形急行(宇治山田)行やモ1300形・1200形電動車にク1560形をサンドイッチした準急<名張行又は・榛原行>3連が多く、信貴山行準急は最新<WN駆動>のモ1460系又はモ1450系(ク1560形を電装化MMユニット)でそれに乗りたいために車内に入った記憶があります、結局のところは山本駅まで乗った事を思い出します、鉄ちゃん好きの原点のような気がします。