asamu2200のブログ

鉄道ファンの元関西人のブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

キハ66 の四季折々 <春 編>

JR大村線 来年度3月からYC-1系の導入に伴い、いよいよ、置き換えの対象になります キハ66・キハ200・キハ220と現在の大村線の車輛形式に新たにYC-1が加わり、キハ66系が淘汰される運命に・・・国鉄時代の車輛が・・・今すぐにでも全て置き換えがあるわけ…

今は昔 国鉄時代 参宮線の気動車

1970年代に入り時刻表から急行気動車の運用が少なくなって、急行色のままキハ55形がローカル運用にキハ20形やキハ30形と連結されていました 近鉄山田線近くの参宮線と並走する田園風景の場所で近鉄・国鉄の列車を追いかけていました 凸凹の気動車混結がとて…

JR大村線 YC1系導入に伴うキハ66系の廃車対象は?

2020年3月14日のダイヤ改正で新たにYC-1系6両導入予定の発表がありました それは少なくともキハ66系3編成が置き換え<試運転中の1編成を足せば>4編成が対象となります いよいよですねキハ66系が・・・あと3か月の命です 国鉄急行色を今のうちにと思いま…

今は昔 国鉄時代 懐かしの気動車 編

電化前の関西本線、通勤型のキハ35・36形の天下でした 3扉車ロングシートの通勤向の気動車<国鉄型>の全盛期 長大編成で奈良ー湊町<現JR難波>間を往復していました 折しもNHK大河ドラマの影響で当時<柳生号>が休日中心に運転されてました メインはSL運行…

今は昔 国鉄時代万能SL C58

近くの関西本線・和歌山線でSLはC58がポピュラーな窯でした 旅客・貨物列車に使用された万能SLでした SLは当時は有名なD51あるいは燕マークのC62-2が人気でしたが、 C58が自分の中では心に残る蒸気機関車です 架線の無い非電化区間を走るSLの姿は永遠・・・ …

今は昔 国鉄時代の和歌山線

1960年代の和歌山線、多くの形式のDCが見れました 当時の新形式キハ45形は新鮮な印象でデザインが好きでした 天王寺行ローカルでキハ45+キハ55+キハ35の混結編成です。 また湘南型のキハユニ16も和歌山線で見れました、通勤型のキハ35形との編成は 味があり…

JR大村線 YC-1導入とキハ66の終焉

2018年に導入が発表された新DCのYC1系が遂に2020年3月14日から運用に就くことになりました それはつまりは、キハ66・67系の淘汰に繋がります キハ90系に始まる大出力型の気動車<国鉄型>の最後の傑作であるキハ66系がなくなることでもあり、残念ですが・…

今は昔 国鉄のSLの姿 

地元の近鉄以外に近くの関西本線でSLをよく追いかけていました C58の他D51が見れました竜華所属の竜マークがポイントです 汽笛がなれば、堤防に立ち眺めていました 当時もSLの運用が少なくなり、DF50の時もあり、貨物列車が貴重でした SLはモノクロ写真が似…

今は昔 近鉄大阪線 鮮魚列車 1481系

伊勢の行商人を乗せた専用列車が現在に至るまで運転されてます この1481系<1480系を鮮魚列車に・・・トイレが増設>の前は長らく旧形車で WN駆動の通勤型になったのが1481系です 白のラインが目立ちます、現在の2680系の先輩にあたります マルーン単色の一…

今は昔 近鉄南大阪線 モ16000系 VOL.4

今も現役、近鉄特急最古参16000系、大井川鉄道でも現役、そんな登場時の懐かしの 姿がオリジナル特急エンブレムです<標準軌の10100・10400・11400系と同じ> 1968年 駒ヶ谷ー古市ー駒ヶ谷 間 標準軌のモ12200系スナックカーが引退まじかの中いつまで運用され…

今は昔 近鉄大阪線 VOL.3

近鉄大阪線、現在の大阪教育大学前駅付近は、地すべり対策で線路を迂回していました、ここを通過する列車は徐行運転を余儀なくされました 特急列車も例外ではありません、新旧ビスタカーの懐かしの姿です 10000系初代ビスタカー 国分ー関屋 間 1969年 10100…

今は昔 フイルムデーターから近鉄最古路線 道明寺線

大阪市内から僅か15分ぐらいの所に単線・狭軌の近鉄道明寺線があります 近鉄最古のこの路線、柏原ー道明寺間の3駅を往復しています 実家から近かったのでよく出かけていました そんな道明寺線の懐かしの車輛データーです 1968年頃 旧<大鉄>6700形と旧<吉…

今は昔 フイルムデーターから近鉄南大阪線 VOL.2

近鉄南大阪線の行楽シーズンの絵入り大型行先表示板編 行楽シーズンになれば多くの臨時列車・定期列車に絵入りの行先表示板が取り付けされています そんな代表的な列車の思い出です 1・快速急行<なし狩り>号 秋になると吉野行で運転されてました 2・快速急…

今は昔 フイルムから近鉄大阪線 VOL.1

フイルムスキャナーから復活した古い写真から・・・ 1.地上駅の奈良線ホームから大阪線をみる<上本町>駅 モ2000形 準急<名張>行 奈良線ホームの行先表示板置き場には今は無い<八戸ノ里>・<天理>のサボが 2、名張駅でのデ37電気機関車、広軌化され名…

まだまだでない?近鉄新通勤型車輛

大阪からこの長崎に移り住んで早31年、遠く離れたところで、今も気にはなっています 近鉄の新しい通勤型の投入が・・・モ9820系シリーズ21の後が続きません 近鉄=近鉄特急 必然ですが・・・関西大手私鉄では近鉄以外は頑張ってます JR西日本の和歌山線でさ…

この夏の京阪電車と、遠い想い出

今年の夏は京都旅行で京阪電車に乗る機会があり、伏見稲荷駅から四条まで乗車、 鴨川沿いの沿線は地下化され当時の面影がありませんが・・・ 三条京阪は出町柳まで延伸され京福電鉄の乗換が便利になってます ハトのマーク<引っ越し屋さんではありませんが>…

近鉄南大阪線 古き良き時代の特急色のモ5820形

今年もあと2ヶ月となりました、お正月恒例の南大阪線(開運号)が運転されると思います 先日、初めてフイルムスキャナーを手に入れました、ネガフィルムの出番はもうないと 思っていましたが、古いネガの中に忘れていた沢山の記憶が想い出と共に復活・・・ 正…

JR九州 或る列車 長崎コース

10月5日から12月22日まで(或る列車)長崎コースが運転されてます 佐世保発(10:34)午前コースの撮影のため岩松-諫早 間の本野付近で待ちます 或る列車の撮影は長くご無沙汰しています、朝の小雨が晴れて、いい天気に 工事中の長崎新幹線の横目に通過して…

JR大村線 夕日の大村湾をシーサイライナーが行く

秋の夕暮れ時、佐賀から帰り道大村湾沿いの東彼杵町、大村湾を望む大村線から夕暮れの景色がとても綺麗です そんな中上り快速シーサイライナーが通過して行きました。 大村線 千綿ー彼杵 間 2019.10.20 3240D

引退が現実的な近鉄12200系

先日、ついに新名阪特急<ひのとり>80000系のデビューが正式発表されました、来年3月のタイムスケジュールもわかりました、今から大阪・名古屋の旅行計画がとても楽しみです ネットでは、アーバンライナーの汎用特急への利用その為に旧特急色のままの12200…

JR九州 急行九十九島号 リバイバルトレインの旅が実施本日

本日、雨天の中で団体ツアー<リバイバルトレイン>急行九十九島号の旅が実施されました キハ66-110を使用する2連<国鉄急行色>編成でした、JR列車が久し振りに松浦鉄道に乗り入れ佐世保から有田駅経由肥前山口までの<長崎発>>工程を走ります。 先ずは大…

嵐電 今昔 嵐山駅

7月の京都旅行で立ち寄った嵐山、嵐電嵐山駅にて 40数年ぶりです、駅舎は変わり近代化され、観光客は相変わらず多く、中国語が入り乱れる情報は昔と変わりましたね 鉄道ファンとして嵐電は魅力的な車輛が沢山あります 思えばその昔初めての嵐電はモボ127でし…

JR西日本 大阪環状線 見たまま

今月初めに大阪城公園によって、大阪環状線で大阪に出るルートで利用しましたが、オレンジバーミリオンの201系の運転が残念ながら 終了していました、大阪環状線からもついに国鉄型列車が淘汰されましたね 大阪在住の頃は103系の天下でよく利用していました…

京都に行って来ました、銀婚式を兼ねて・・・もちろん鉄分補給も

半年前から銀婚式を兼ねて京都旅行計画をしていました 家内は、初めての京都です、金閣寺から嵯峨野、嵐山と初日の計画でした、私の方は 京福電鉄<嵐電>に40数年ぶりにお目にかかれることが目的でした 宿泊は前から希望していたホテル近鉄京都に決めていま…

JR大村線 海と列車

大村線の風景、大村湾岸を走るJR大村線、列車名の通りシーサイドライナーが走ります 四季折々の様々な表情を見せてくれます そのシーサイドカラーのキハ66系の活躍も後少しでしょうか、昨年、新規で導入予定の YC1系ハイブリッドDC1編成が試運転されてま…

懐かしの風景 1999年 長崎駅にて

探し物を調べていたら、懐かしい写真がありました、当時まだフイルムカメラでしたので、単行本の見出しの代わりに1枚の写真が挟まっていてそれが正月休みで訪れた長崎駅での1コマでした 原形を保つハイパーかもめが到着したところです、783系は現在は長崎駅…

JR大村線の臨時列車<有田陶器市>号の昔と今

大阪から長崎に移り住んで早31年、関西弁は直りませんが、今は自分のふるさとになっております。 さて、鉄道ファンとしてJR九州の車輛はとても興味深い個性のある対象物です 沿線の大村線でカメラ片手にディーゼルカー<非電化区間ですので>を撮影すること…

2019年 有田陶器市

今年も有田陶器市に出かけました、ゴールデンウイークの最後の5日は天候に恵まれ 大勢の人で賑わっていました、気にいった陶器が有ればと思いましたが、中々のプライスで手がでませんが、一つの古い小皿を手に入れて満足です 鉄道ファンである本人は、鉄道で…

鉄道をテーマに思ったまま

地元の大村線の風景と鉄道をテーマに、発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。