asamu2200のブログ

鉄道ファンの元関西人のブログです

JR大村線で見られるキハ66系の混色編成

JR大村線の定期列車で最大4両編成ですが、定番のシーサイドライナーカラ-とハウステンボスカラー・国鉄急行色など組み合わせがいくつかのパターンがありますが、混色編成が来た時は思わず2度見しています、そんな混色編成を案内します。 ハウステンボスカラ…

JR大村線 普通列車の運休と区間快速列車の臨時停車 諫早-竹松 間

5/11~5/31の間 普通列車の運休及び運転区間変更に伴い 区間快速列車の(岩松)・(諏訪)両駅に臨時停車しています 諫早ー竹松 間の往復2列車そして長崎ー竹松 間の運転区間変更(諫早止まり)往復2列車が運休しています 代わりに区間快速列車の岩松駅・諏訪…

JR大村線もう一つのシーサイドライナー

あまりにもキハ66系(国鉄型だからこそ)が存在感がある為、もう一つのシーサイドライナーキハ200系・220系が忘れがちですが、JR九州管内にはコーポレートカラーの赤色の200系が多数派で指宿枕崎線の黄色の200系そして大村線・佐世保線・長崎本線で見られ…

ダイヤ改正で終了した松浦鉄道のJR早岐駅への乗り入れ列車

このダイヤ改正で松浦鉄道のJR早岐駅乗り入れがなくなりました、1日1往復1ではありましたが佐世保ー早岐間のJR佐世保線を単行で行く姿が見れなくなりました いつかまた復活する事を期待します。 線路は続いていますから・・・回想します。 2018.7.22 6925D …

関西本線の103系スカイブルー編成

通勤で利用していた1984年冬の新今宮駅でスカイブルーの103系に出会いました、行先は湊町行(現在のJR難波)です、この頃定番のウグイスカラーのほかにカナリア色、大阪環状線のオレンジバーミリオンも関西本線で見れました、まるで関東圏の103系が総動員し…

今は昔 近鉄大阪線 新旧連結

昭和60年後半、吊りかけ駆動の旧形がまだまだ健在なころ 4扉の1480系と3扉車1450系の編成が見れました(正確には1450系は旧形のク1560形をWN駆動の電装化)1450系は1編成の試作車でした フィルムの劣化で行先表示板がハッキリと区別できませんが、普通列車専…

健在!国鉄急行色4連

大村線の大スター(個人的に)キハ66国鉄急行色の4連運用が早朝見られました ダイヤ改正以降YC-1系導入両数と同じ両数が廃車対象になると思いどの編成が消えるかと・・・ YC-1系の運用は思ったほど多くないので、撮影は今のうちに。 大村駅にて YC-1系と新旧…

4月の第一日曜日のシーサイドライナー

新型コロナウイルスで外出する事が制限されるような緊急事態宣言が発令される事例が現実になりそうです、大都市圏での感染者が拡大、もう他人事ではありませんが、人混みの中に入ることは避けなくてはなりません、先がみえませんが外出する事を控える事しか…

長崎本線旧線 桜とYC-1系

桜がほぼ満開になり、長崎駅新駅に行く途中、東園ー大草間の桜並木に寄りました 何とか雨は大丈夫、ただ列車本数が少ないです、時間潰しもスマホでニュースを確認、コロナウイルスは終息が見えません、外出するのも安心して過ごせるように願います。 そろそ…

JR大村線 ダイヤ改正以降キハ66系の現状

3月14日のダイヤ改正でキハ66系の動向が気になり大村駅へ・・・ 早朝の竹松行快速シーサイドライナーに国鉄急行色キハ66-110+66-3編成が健在です 昨日の同じスジにはキハ66-12(ハウステンボスカラー)を確認してます YC-1系が昨日から運用されてますが、…

JR大村線 キハ66国鉄急行色は今のうちに

いよいよですね、ダイヤ改正、キハ66国鉄急行色は今のうちに・・・ YC-1系導入で多くのキハ66系が淘汰されます、そんな中 国鉄急行色編成66-1および66-110編成を追いかけます ダイヤ改正以降も残ってほしいと思いますが、あくまで希望でしかありません また…

古い写真から 鉄道ひとり旅 一畑電鉄

毎週日曜日、早朝からのテレビ番組(鉄道ひとり旅)長崎地区はNIBで<CSでは鉄道チャンネル>楽しみの一つですが、本日は一畑電鉄編でした 思えば1970年代 鉄道に乗ってひとり旅していました、そんな中で一畑電鉄に行きました 近鉄河内国分駅から鶴橋乗り換…

長崎駅に入線する<A列車で行こう> 団体臨

JR長崎支社は<A列車で行こう>車両を使用した【(A列車で行こう)で行く長崎ランタンフェスティバル&長崎のうまいもん’と肥前浜宿・酒造通り散策の旅】を本日開催された 熊本を離れ久し振りに長崎に入線しました、団体臨時列車としてあいにくの雨の中予定…

JR大村線 松原駅の交換風景

キハ66系同士の列車交換も見れるのもあと少しでしょうか・・・ 2020.2.4 4228D区間快速(佐世保)行 左側4228Dキハ66-6編成と右側4225Dキハ66-5編成 連番で並びました

JR大村線 松原駅の交換風景

キハ66 カウントダウンが始まる

本日の大村線、日中の昼時キハ66を追いかけて岩松駅付近で時折雨混じりの中 ダイヤ通りの列車を待ちます、昼間は2連が当たり前ですが、今日は思いの外キハ200系での運転が目につきます、上り区間快速佐世保行4234D列車、次の下り普通長崎行239D列車もキハ200…

キハ66系<大村線>の終焉とYC-1系の導入が始まる

3月14日からのダイヤ改正でいよいよですね、YC-1の導入 キハ66系が廃車対象です 国鉄時代から九州のみで運行され転換クロスシートの急行並の接客設備を持って北九州地区に導入され、大村線に移籍後シーサイドブルーに塗装変更されて久しいですが遂にこの時が…

キハ66 の四季折々 <春 編>

JR大村線 来年度3月からYC-1系の導入に伴い、いよいよ、置き換えの対象になります キハ66・キハ200・キハ220と現在の大村線の車輛形式に新たにYC-1が加わり、キハ66系が淘汰される運命に・・・国鉄時代の車輛が・・・今すぐにでも全て置き換えがあるわけ…

今は昔 国鉄時代 参宮線の気動車

1970年代に入り時刻表から急行気動車の運用が少なくなって、急行色のままキハ55形がローカル運用にキハ20形やキハ30形と連結されていました 近鉄山田線近くの参宮線と並走する田園風景の場所で近鉄・国鉄の列車を追いかけていました 凸凹の気動車混結がとて…

JR大村線 YC1系導入に伴うキハ66系の廃車対象は?

2020年3月14日のダイヤ改正で新たにYC-1系6両導入予定の発表がありました それは少なくともキハ66系3編成が置き換え<試運転中の1編成を足せば>4編成が対象となります いよいよですねキハ66系が・・・あと3か月の命です 国鉄急行色を今のうちにと思いま…

今は昔 国鉄時代 懐かしの気動車 編

電化前の関西本線、通勤型のキハ35・36形の天下でした 3扉車ロングシートの通勤向の気動車<国鉄型>の全盛期 長大編成で奈良ー湊町<現JR難波>間を往復していました 折しもNHK大河ドラマの影響で当時<柳生号>が休日中心に運転されてました メインはSL運行…

今は昔 国鉄時代万能SL C58

近くの関西本線・和歌山線でSLはC58がポピュラーな窯でした 旅客・貨物列車に使用された万能SLでした SLは当時は有名なD51あるいは燕マークのC62-2が人気でしたが、 C58が自分の中では心に残る蒸気機関車です 架線の無い非電化区間を走るSLの姿は永遠・・・ …

今は昔 国鉄時代の和歌山線

1960年代の和歌山線、多くの形式のDCが見れました 当時の新形式キハ45形は新鮮な印象でデザインが好きでした 天王寺行ローカルでキハ45+キハ55+キハ35の混結編成です。 また湘南型のキハユニ16も和歌山線で見れました、通勤型のキハ35形との編成は 味があり…

JR大村線 YC-1導入とキハ66の終焉

2018年に導入が発表された新DCのYC1系が遂に2020年3月14日から運用に就くことになりました それはつまりは、キハ66・67系の淘汰に繋がります キハ90系に始まる大出力型の気動車<国鉄型>の最後の傑作であるキハ66系がなくなることでもあり、残念ですが・…

今は昔 国鉄のSLの姿 

地元の近鉄以外に近くの関西本線でSLをよく追いかけていました C58の他D51が見れました竜華所属の竜マークがポイントです 汽笛がなれば、堤防に立ち眺めていました 当時もSLの運用が少なくなり、DF50の時もあり、貨物列車が貴重でした SLはモノクロ写真が似…

今は昔 近鉄大阪線 鮮魚列車 1481系

伊勢の行商人を乗せた専用列車が現在に至るまで運転されてます この1481系<1480系を鮮魚列車に・・・トイレが増設>の前は長らく旧形車で WN駆動の通勤型になったのが1481系です 白のラインが目立ちます、現在の2680系の先輩にあたります マルーン単色の一…

今は昔 近鉄南大阪線 モ16000系 VOL.4

今も現役、近鉄特急最古参16000系、大井川鉄道でも現役、そんな登場時の懐かしの 姿がオリジナル特急エンブレムです<標準軌の10100・10400・11400系と同じ> 1968年 駒ヶ谷ー古市ー駒ヶ谷 間 標準軌のモ12200系スナックカーが引退まじかの中いつまで運用され…

今は昔 近鉄大阪線 VOL.3

近鉄大阪線、現在の大阪教育大学前駅付近は、地すべり対策で線路を迂回していました、ここを通過する列車は徐行運転を余儀なくされました 特急列車も例外ではありません、新旧ビスタカーの懐かしの姿です 10000系初代ビスタカー 国分ー関屋 間 1969年 10100…

今は昔 フイルムデーターから近鉄最古路線 道明寺線

大阪市内から僅か15分ぐらいの所に単線・狭軌の近鉄道明寺線があります 近鉄最古のこの路線、柏原ー道明寺間の3駅を往復しています 実家から近かったのでよく出かけていました そんな道明寺線の懐かしの車輛データーです 1968年頃 旧<大鉄>6700形と旧<吉…

今は昔 フイルムデーターから近鉄南大阪線 VOL.2

近鉄南大阪線の行楽シーズンの絵入り大型行先表示板編 行楽シーズンになれば多くの臨時列車・定期列車に絵入りの行先表示板が取り付けされています そんな代表的な列車の思い出です 1・快速急行<なし狩り>号 秋になると吉野行で運転されてました 2・快速急…